記事一覧
- 
	
		
 オープンキャンパス・入試相談会
	9月開催!オープンキャンパス特集
9月開催!オープンキャンパス 「年内入試」という言葉を聞いたことはありますでしょうか。これまで大学受験の中心は1月から3月までと言われてきましたが、昨今は年内(高校3年の12月まで)に志望校への入学を決める学生が増加傾向にあります。 主に9月... - 
	
		
 食・栄養・調理・製菓
	食物・栄養・調理・製菓を学べる短大
食物・栄養・調理・製菓を学ぶなら短大へ 食物・栄養・調理・製菓を学ぶためには、管理栄養士や製菓衛生師などの資格取得を目指せる学校に進学する必要があります。目指す職種によって選ぶ学校や学科が異なり、例えば・・・栄養士なら栄養学科、パティシエ... - 
	
		
 特集
	先輩が短大を選んだ理由
高校生のみなさんの中には、4年制大学・短期大学のどちらに通うか迷っている人もいると思います。先輩たちが4年制大学ではなくて短大に行こうと思った理由をここではピックアップして紹介していきます。 なぜワタシが短大を選んだのか 正直、4年間も頑... - 
	
		
 オープンキャンパス・入試相談会
	まだ間に合う!夏休み期間中最後のオープンキャンパス特集
夏休み期間中、まだ間に合うオープンキャンパス特集 夏休みもそろそろ終わりに近づいています。地域によっては、新学期が始まっているところもあるのではないでしょうか。高校3年生にとっては、新学期がスタートすると学校推薦型選抜(指定校)の希望調査... - 
	
		
 美容・メイク・ブライダル
	美容・メイクが学べる短大ってあるの?
美容・メイクが学べる学校とイメージすると専門学校?!という印象が強い人も多いかもしれませんが、短大でも学べる分野なのです。短大では、知識と技能をバランスよく学び、社会人として大切な教養や人間性も身につけていきます。一方で、専門学校では、... - 
	
		
 美術・デザイン・音楽
	美術・デザイン・音楽・エンタメを学べる短大
大阪の短大で、美術・デザイン・音楽・エンターテイメントなど、主に芸術分野について学べる短大を紹介します。 どんなことを学べるのか 映像 舞台・演劇・ダンス 音楽 デザイン 声優俳優 アニメ マンガコミック インテリア コンピューター情報技術DX 工芸... - 
	
		
 幼児教育・保育
	【保育士・幼稚園教諭になるには】短大と専門学校どっちがいい?
保育士・幼稚園教諭を目指すなら 保育士になるには、国家資格である「保育士資格」が必要です。保育士資格は厚生労働省に指定された保育士養成施設(大学・短大・専門学校)を卒業すれば、無試験で資格を取得することが可能です。 幼稚園教諭になるには、... - 
	
		
 国際理解・語学・観光
	韓国語が学べる短大
近年、韓流ブームをきっかけに韓国語の学べる学校は増加傾向にありますが、韓国語を短大で基礎からしっかり身につける授業を行っている学校は少ないです。 大阪府内でも、数少ない学校の中から、韓国語の学べるコースを設置している学校を取り上げて紹介し... - 
	
		
 国際理解・語学・観光
	エアライン業界への就職に強い短大
航空業界を目指すには、職種によって求められる学歴や資格、スキルが異なります。職種によって採用は、一般的に四年制大学以上の学歴が求められることが多いですが、短大でも応募可能な職種もあります。今回は、将来なりたい職種でも上位の客室乗務員とグ... - 
	
		
 特集
	長期履修制度って何?
「長期履修制度」は、これまで2年間で習得していた課程を、3年間(または4年間)かけてじっくり習得を目指す制度です。通常の学びより、じっくりと自分のライフスタイルや、学びのペースに合わせて時間をかけてより深く学べるほか、公務員試験や資格取得な... 
12
		